
さんぎょうい株式会社


ブログやSNSで社員の顔が見える、あたたかさと信頼感のあるコーポレートサイト
さんぎょうい株式会社様は、産業医の紹介から従業員の健康管理、労働安全衛生の運営サポートまでを一括受託している企業です。当社では、長い間運用していたコーポレートサイトのコンテンツ・デザインの刷新をサポートいたしました。
1件1件のお問い合わせに親身に丁寧に対応する、さんぎょういの皆さまのあたたかい雰囲気を伝えられるように心がけたWebサイトです。
- CLIENT
- さんぎょうい株式会社様
- URL
- https://www.sangyoui.co.jp/
支援内容
(WordPress/Movable Type等)
(HTML/CSS/javascript)

ブログ機能とSNS連携で、社員の方の顔が見えるサイトに!
医療系のブルーを基調としたWebサイトは、どうしても冷たいイメージを与えがちです。
しかし、お打合せでお会いした社員の方は皆さん明るい方ばかり。そのあたたかい雰囲気をどうにかして伝えられないか......と考えていた時に出てきたアイデアがブログ機能の設置とSNS連携でした。
ブログやSNSを通して、社員の方の"生の声"を定期的に発信していくことで、あたたかみと同時に、信頼感のあるWebサイトを作ることができたと考えています。
ブログはもちろん、簡単な文字の修正なども社内でできるよう、CMSを導入しました。
制作のポイント
企画・設計はじっくりと、サイト構築はスピーディに
リニューアルのご提案からサイト構築までは、約8ヶ月。ご提案させていただいた内容がさんぎょうい様のWebサイトとして本当にふさわしい内容かどうか、じっくりとご検討いただきました。
サイト構築時は、直接のお打合せ、メール、お電話など、その時々にあった方法でコミュニケーションをとりながら、作業を進めました。
企画・ご提案・設計等:2016年8月~2016年11月(約4ヶ月)
サイト構築期間:2016年12月~2017年4月初旬(約4ヶ月)
構築時だけでなく、リリース後のことも視野に入れたWebサイト構築Webサイト構築
産業医の方からのお問い合わせ、企業の方からのお問い合わせ、産業医の登録など、たくさんのフォームが必要になったことから、フォーム作成ソフトを導入しました。ソフトの購入費はかかりますが、似た種類のフォームを量産できるため、Webサイトの構築費用を抑えることができました。
さらに、ソフトの導入によってフォームの内容の修正、公開・非公開設定などもお客さまご自身で、比較的簡単に行うことができるようになりました。このように、導入時だけでなくリリース後のことも視野に入れたWebサイトを構築するよう、心がけています。